令和5年度
- 茶内保育所・霧多布保育所幼年消防クラブが防火パレード(10月19日)
- 10月17日に茶内保育所幼年消防クラブ、19日に霧多布保育所幼年消防クラブが、秋の火災予防運動に合..
- 姉別保育所の子どもたちがブドウ狩り体験(10月11日)
- 10月11日(水)、姉別保育所の子どもたち12人が、姉別の菊池哲夫さん・幸子さんご夫婦の育てたブド..
- 霧多布港でマツカワ稚魚の放流(9月8日)
- 9月8日(金)、浜中漁業協同組合と役場水産課の主導のもと、霧多布保育所のすみれ組5人、さくら組17..
- 散布小学校が豊かな海を育む森づくり体験(8月31日)
- 8月31日(木)、散布小学校(村瀬清史校長)全児童の23人が、シマフクロウの視点から豊かな海と森の..
- 霧多布高等学校で出前講座を実施(8月21日)
- 8月21日(月)、霧多布高等学校(柴尾尚文校長)の生徒が選挙啓発出前講座を受講しました。
この出前..
- 霧多布湿原ナショナルトラストで贈呈セレモニーを開催(8月19日)
- 8月19日(土)、パーソナルケア製品や栄養補助食品を販売するニュースキンジャパン株式会社(代表取締..
- 浜中漁協・散布漁協が地場産海産物を寄贈(8月21日)
- 8月21日(月)、役場本庁舎で浜中漁業協同組合(山崎貞夫代表理事組合長)と散布漁業協同組合(秋森新..
- 霧多布保育所で幼年消防クラブが放水体験(7月27日)
- 7月27日(木)、霧多布保育所で幼年消防クラブの放水体験が実施されました。
この日は、全体を指揮す..
- 集水域の水源地で森作り準備作業実施(7月25日)
- 7月25日(火)、火散布茶内線沿の森林で防鹿柵を設置しました。
この活動は、シマフクロウ・エイド(..
- 浜中消防署が水難救助訓練と海中のごみ拾いを実施(7月20日)
- 7月20日(木)、浜中消防署は水難救助訓練と霧多布港湾内海中のごみ拾いを実施しました。
当日は、消..
- 茶内保育所で幼年消防クラブが放水体験(7月19日)
- 7月19日(水)、茶内保育所で幼年消防クラブの放水体験が行われました。
この体験は、消防団員も行っ..
- 「浜中養殖うに」が地理的表示(GI)に登録(7月20日)
- 7月20日(木)、「浜中養殖うに」が地理的表示(GI)に登録されました。
「地理的表示保護制度」は..
- 旗の波啓発活動を実施(7月19日)
- 「夏の交通安全運動」が7月13日から22日までの10日間にわたり実施されています。
この運動は、道..
- 浜中町建設業協会が保育所に図書カード寄贈(7月5日)
- 7月5日(水)、浜中町建設業協会(赤石隆哲会長)から町内の保育所に図書カードが寄贈されました。
この..
- 茶小4年生の児童が植樹活動へ参加(7月3日)
- 7月3日(月)、茶内小学校4年生(佐久間勝教校長)の児童たちが、環境保護団体「NPO法人シマフクロ..
- 浜小3・4年生が湿原センター周辺をトレッキング(7月3日)
- 7月3日(月)、浜中小学校(大山淳子校長)3・4年生17人が霧多布センター周辺の動植物を観察しなが..
- 霧多布小学校1年生が火防線花壇の整備(6月30日)
- 6月30日(金)、コミュニティスクールの事業の一環で、霧多布小学校1年生11人が、火防線の花壇で花..
- 人権の花運動が行われました(6月29日)
- 6月29日(木)、釧路人権擁護委員協議会主催による人権の花運動が、旧役場庁舎前の花壇で行われました..
- 霧多布高等学校2年生が職業体験(6月23日)
- 6月22日から23日の2日間、霧多布高等学校2年生2人が浜中町役場で職業体験「インターンシップ」を..
- 浜中ファイターズ野球少年団が優勝!(6月25日)
- 第1回釧路しつげん杯jr野球トーナメントが、6月25日(日)に釧路鳥取球場で開催され、1回戦は、付..
- 散布小学校の児童が藻散布海岸で学習(6月20日)
- 6月20日(火)、散布小学校(村瀬清史校長)の児童23人が、「海辺のごみについて考えよう」と題し、..
- 棹前昆布漁が初出漁(6月20日)
- 6月20日(火)、棹前昆布漁の初出漁となりました。
アゼチの岬では、出漁の合図とともに、昆布船が一..
- 厚浜木材加工協同組合から町に寄付(6月19日)
- 6月19日(月)、厚浜木材加工協同組合の鈴木通夫会長らが役場を訪れ、設立40周年に合わせ、町に寄付..
- 霧多布保育所幼年消防クラブ入会式(6月9日)
- 6月9日(金)、霧多布保育所で幼年消防クラブ入会式が行われました。
幼年消防クラブは、子どものうち..
- 田畑秀子さんと立花英敏さんが春の叙勲を受章(6月5日)
- 4月に2023年春の叙勲が発表され、田畑秀子さんが「旭日単光章」を、立花英敏さんが「瑞宝単光章」を..
- 第29回浜中町植樹祭を開催(5月26日)
- 5月26日(金)、第29回浜中町植樹祭が行われました。
今年も浜中漁協女性部の「お魚殖やす植樹運動..
- 茶内保育所幼年消防クラブ入会式(5月24日)
- 5月24日(水)、茶内保育所で幼年消防クラブ入会式が行われました。
幼年消防クラブは、子どものうち..
- 令和5年度浜中消防団総合演習を開催(5月21日)
- 5月21日(日)、町内の消防団が集まり、令和5年度浜中消防団総合演習が開催されました。
この日は、..
- 散布小中学校の児童たちが長楽会の方々と花壇整備(5月19日)
- 5月19日(金)、散布小中学校(村瀬清史校長)で小学1・2年生の子どもたちと長楽会のお年寄りが集ま..
- 散布小中学生があさり島活動を実施(5月18日)
- 5月18日(木)、散布小中学校(村瀬清史校長)の小学5・6年生14人と中学生6人、計20人が火散布..
- 霧多布小学校で津波避難訓練を実施しました(5月15日)
- 5月15日(月)、霧多布小学校の児童たちが、地震による津波を想定した避難訓練を実施しました。
校舎か..
- 第16回はまなか桜まつりが開催されました(5月14日)
- 5月14日(日)、4年ぶりに浜中桜公園で桜まつり実行委員会(八戸浩二実行委員長)主催による「第16..
- 浜中町交通安全協会から保育所の子どもたちに夜行反射材の寄贈(5月11日)
- 5月11日(木)、浜中町交通安全協会(前田光治会長)から町内の保育所の子どもたちに交通安全啓発グッ..
- 保育所の子どもたちが牧草ロールにお絵かき(5月10日)
- 5月10日(水)、コープはまなか店舗前の浜中農業協同組合駐車場で、保育所の子どもたちが牧草ロールに..
- 霧多布小学校が海辺の観察会を実施(5月10日)
- 5月10日(水)、霧多布小学校(葛西敏之校長)が、浜中漁協やPTAの協力のもと、暮帰別海岸で海辺の..
- 霧多布湿原ナショナルトラストが農林水産大臣賞を受賞(4月28日)
- 4月28日(金)、第31回地球環境大賞授賞式で農林水産大臣賞を受賞した認定NPO法人霧多布湿原ナシ..
- 保育所の子どもたちが郵便局前で火災予防運動(4月20日)
- 4月20日(木)、霧多布保育所の子どもたち22人が、春の火災予防運動の一環として、浜中消防署特製「..