浜中小学校

トップ > 浜中小学校

お知らせ

2021年5月17日
校長挨拶
2018年12月18日
災害発生時の原則的な対応について
2018年12月18日
いじめ等防止基本方針
2018年11月6日
教育目標

お知らせ一覧へ

校長挨拶

 本校は,釧路と根室を結ぶ国道44号線やJR花咲線の近くに位置し,釧路管内では一番東側にあります。これまでに,いくつかの学校を統廃合しながら開校98年目を迎え,現在47名の児童が在籍しているへき地複式校です。

 子どもたちはみんな素直で優しく,仲よく楽しく学校生活を過ごしています。たとえば,地域で力を入れている桜に関する学習をしたり,保育所と合同で運動会や学芸会をしたり,地域のお祭りに参加したり,中学校と連携して乗り入れ授業なども行っていただいたりしています。

 そして,本校のめざす子どもの姿である「夢人里」=“夢を求め,人に学び,里に生きる”や,子どもの行動目標である「はまなか」=“はやねはやおき元気にあいさつ,さいごまで聞くさいごまで話す,なかよく遊ぶなかよく学ぶ,かけがえのない命大切に”を日常的に意識しながら,さらには,保護者や地域の方々からの温かいご協力とご支援などを頂きながら,様々な教育活動を推進しています。

 このホームページは,そんな浜中小学校の教育活動の一端を広く知らせるために開設しております。今後,その時々に応じた情報を適時更新していく予定でおりますので,どうぞお気軽にご覧いただけると幸いです。

 

学校・地域の概要

 ◎地域の概要PDFファイル

 ◎学校沿革PDFファイル

 ◎校章・校歌PDFファイル ♩校歌伴奏(2061KB)

 ◎教育目標

 ◎グランドデザイン

 

浜小ダイアリー

〇4月7日「着任式・始業式」

着任式及び1学期始業式が行われ、令和4年度が始まりました。

今年度は浜中小学校に6名の教職員が着任され、児童を代表して児童会副会長から歓迎の言葉が送られました。

また、その後の始業式では新しい担任発表がありました。

体調を崩している児童もいなく、全員元気に新学期を始めることができました。

 

〇4月7日「入学式」

 

浜中小学校入学式が行われました。

12名の新入生が浜中小学校へ入学しました。

入学式を迎えた新入生は緊張しながらも、担任の先生からの呼名に元気よく返事することができました。

ここから6年間の小学校生活スタートです。良い思い出をこの浜中小学校で沢山作って欲しいです。

 

〇6月4日「浜中小学校 浜中保育所 姉別保育所運動会」

  

1週間前から天候が心配されておりましたが、無事に運動会を開催することができました。

今年度も新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの実施ではあったものの、子ども達は紅組、白組関係なく最後まで諦めず取り組んでいました。

今年のテーマ『だしきれ』(だれもが しゅやく きもちを一つに れんしゅうの成果を!)を心から感じられる運動会でした。

 

〇8月18日「始業式」

26日間の夏休みが終了し、今日から2学期がスタートしました。

子どもたちは夏休み期間中に取り組んだ作品などを両手に持ち、元気に登校して来ました。

2学期は宿泊研修や学習発表会など大きな行事が予定されています。しっかり取り組み、良い思い出にして欲しいです。

 

〇10月16日「学習発表会」

  

今年は『おもい』(もいを一つに くひょうにむかって っしょうの思い出にしよう)をテーマに発表を行いました。

新型コロナウイルス感染症の完全な終息が見えない中ではありましたが、感染症対策に努めながら無事、開催することができました。

子ども達は、劇、器楽、歌、ダンスを披露しました。どの学年もこの日のために一生懸命練習した成果を存分に発揮できていたと思います。

 

〇1月16日「始業式」

23日間の冬休みが終了し、今日から3学期がスタートしました。

校長先生の講話では、困難に立ち向かう時や新しいことに挑戦する時の合言葉として、「ミッション・パッション・ハイテンション」が紹介されました。

また、児童会副会長からは冬休みの思い出と3学期に向けての抱負の挨拶がありました。

3学期は夢人里発表会や卒業式が予定されています。残りの学校生活を有意義なものにし、一人一人が進学・進級に向けてしっかりと準備をしていって欲しいです。

 

○3月17日「卒業式」

 

浜中小学校卒業式が行われました。

今年度は7名の子どもたちが浜中小学校を卒業しました。

卒業生は立派な態度で式に臨んでいました。そして、晴れ晴れとした姿で学び舎を巣立っていきました。

浜中小学校で学んだことに自信を持ち、中学校でも頑張って欲しいです。

 

○3月24日「終業式・離任式」

 

終業式が行われました。

校長先生のお話や各学年代表の作文をどの子も真剣に話を聞くことができました。

終業式の後は、この3月で浜中小学校を離れられる5名の教職員の方のご紹介がありました。

5年生の代表児童が先生方に向けて「感謝の気持ち」を伝えてくれました。

来年度の登校は4月7日です。児童全員が揃って元気に学校生活をスタートさせてくれると嬉しいです。

 

○4月7日「着任式・転入児童紹介・始業式」

 

新学期がスタートしました。

新しく赴任された5名の教職員の方々と対面をし、児童会副会長より歓迎の言葉が送られました。

終了後には、4月より浜中小学校へやってきてくれた2名の児童の紹介を教頭先生がインタビュー方式で行ってくださいました。

これから浜中小学校のみんなと元気に学校生活を送ってくれることを楽しみにしています。

また、その後の1学期始業式ではドキドキの学級担任の発表がありました。担任の先生の名前が発表される度に拍手がおこっていました。

 

○4月7日「入学式」

 

令和5年度浜中小学校入学式が行われました。

1年生5名が新たに浜中小学校に仲間入りしました。

担任の先生の話を真剣に聞くことができ、大きな返事とお辞儀ができる立派な1年生でした。

早く学校の生活に慣れ、お兄さん・お姉さん方と共に浜中小学校で元気いっぱいに過ごしてほしいです。

 

○6月3日「浜中小学校 浜中保育所・姉別保育所合同運動会」

  

今年のテーマは『みんなで 助け合いながら 楽しい運動会にしよう』でした。

当日は雨の予報が出されており、早朝に判断を下すこととなりました。教職員と保護者の方々の朝早くからの排水作業の結果、無事に開催することが出来ました。ありがとうございました。

紅組も白組も勝利のため一致団結し、1人1人がチームのために貢献しようと頑張る姿を沢山見せてくれました。

勝敗は、199点(紅組) 対 215点(白組) で白組の勝ちとなりました。

 

○7月24日「1学期終業式」

1学期が終了しました。いよいよ明日から夏休みの始まりです。

修了式では、校長先生からの講話があり、また、各学年代表が1学期の思い出・2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

事故・ケガのない有意義な夏休みにしてもらいたいです。

 

○8月18日「2学期始業式」

24日間の夏休みが終了し、今日から2学期がスタートしました。

子どもたちから、「家族で出かけた!」「プールに行った!」などと夏休みの思い出を沢山聞かせてもらいました。

始業式では、校長先生から講話を頂き、また、児童会副会長より夏休みの思い出と行事が詰まった2学期の抱負を発表してもらいました。

 

○8月29日「釧新教育図書贈呈式」

 

釧路教育図書贈呈式を行いました。

今年度、浜中小学校は、釧新教育図書に選んでいただき、辞典や図鑑など学習に役立つ多くの図書を購入することが出来ました。

贈呈式では、学芸図書委員の3名が児童を代表して賞状を受け取りました。

これからも変わらず、多くの児童に本を読んで欲しいです。

 

○9月8日「学生ボランティアがやってきてくれました」

  

9月4日から5日間、学生ボランティアが浜中小学校へ来てくれました。

子ども達とは、休み時間にグラウンドや体育館で交流をして、授業中は、勉強を丁寧に教えてくれました。

ぜひ、先生という夢を実現させて、浜中小学校に戻ってきてほしいと思います。ありがとうございました。

 

○9月13日「訪問給食①」

  

新型コロナウイルス感染症が5類になったということで、3年ぶりに訪問給食が行われました。

今回は校長先生、養護教諭、事務職員、事務生の4名が各教室に入り、児童と一緒に給食を食べました。

普段あまり話す機会がない先生との交流に少し緊張している児童もいましたが、好きな食べ物・嫌いな食べ物の話などを

しながら美味しい給食をいただきました。

 

○9月25日「防犯訓練」

 

全校で防犯訓練を行いました。

厚岸警察署と浜中駐在所の警察の方にご協力をお願いして、不審者対策として「護身術」と「防犯ブザーの使い方」を学びました。

児童は2人1組になり、役を決めて護身術を体験しました。

全員が真剣に取り組むことが出来ました。

 

○9月29日「1年生 図書館見学」

 

厚岸町の「本の森 情報館」へ行きました。

たくさんの本の他、図書館バスや図書館の裏側を見せていただき、子ども達も大喜びでした。

これから、学校でも沢山本を読みたいと言っていました。

 

○9月30日「浜中町民マラソン大会」

  

第50回浜中町民マラソン大会が行われました。

浜中町総合体育館周辺に設定されたコースを1~3年生は2㎞、4~6年生は3㎞走りました。

朝のTryの時間や休み時間に学校の外周を行い、自分に合ったペースを見つけるなどこの日のために練習を重ねてきました。

本番は、その成果を発揮して全員が完走しました。記録も自己のベストタイムを出している児童が多く見られました。

苦しくても最後までやりきったこの経験が今後の自信に繋がると嬉しいです。

 

○10月15日「学習発表会」

   

学習発表会を開催しました。

今年度は、コロナウイルス感染症対策に係る人数制限が無くなりご来賓をはじめ、地域・保護者の方々に発表を見ていただくことが出来ました。

当日は、合唱や器楽、劇やダンス、表現、4年ぶりの全校合唱など、工夫を凝らした発表が行われました。

子ども達の気持を一つにした取り組みに、会場からはあたたかい拍手が送られていました。

子どもたちの発表に感動して涙していただいた方もおり、子どもたちも思い出に残る学習発表会になったと思います。

 

○10月20日「1年生 ステキな掲示板」

  

浜中小学校の玄関にステキな掲示板が登場しました。

これは1年生の児童が自分のおすすめの本を紹介文付きで持ってきたものを掲示したものです。

始まりは学芸図書委員会のお兄さんお姉さんが持ってきてくれたものでした。

それを見て、「私も持ってこよう」と思ったところもステキですね。

 

○10月23日「浜中町民マラソン大会表彰式」

 

9月30日に行われた浜中町民マラソン大会の校内表彰式が行われました。

23名の児童へ表彰状とメダルが校長先生より渡されました。

練習では、休み時間の度に外に出て学校の周りを一生懸命に走っていました。

その結果、全校児童のおよそ半分が6位までの入賞を果たし、昨年度を大きく上回る結果となりました。

 

○10月26日「2年生 えがおのひみつたんけんたい」

   

生活の時間で、赤石建設とコープはまなか桜店へ見学に行きました。

子供たちは、機械を見て「かっこいい」と興奮していたり、仕事の話を聞いて、「大変な仕事だけど、みんなのために頑張っているんだ」

など、仕事の面白さを感じている様子が見られました。

 

○10月27日「3・4年生 海岸ゴミ拾い」

  

総合の学習で、榊町海岸へ行ってごみ拾いを行いました。

ペットボトルや空き缶だけでなく、漁業用ロープやサンダル、ゴム手袋、ソース(⁉)などなど…

予想よりも多いごみの量と種類に子ども達も驚いていました。

1時間ほど海岸のごみ拾いを頑張り、砂浜はとても綺麗になりました。

 

○10月28日「秋の環境整備作業」

 

PTA秋の環境整備作業が行われました。

防球ネットを閉じる作業、除雪道具運び、畑の土起こし、窓ふき作業などを行いました。

沢山の方々に協力していただいたお陰で予定よりも早く作業を終えることができました。

ご協力いただいた保護者の皆さんありがとうございました。

 

○11月16日「3・4年生 浜中消防署見学」

 

霧多布にある浜中消防署へ社会見学に行ってきました。

消防署内の施設や消防車両、出動時に使用する道具の数々について説明していただき、

見学の最後には消防士さんへ疑問に思ったことを質問することができました。

 

○12月5日「教頭先生と下の句かるた」

 

最近、業間休みやお昼休みに廊下からとても賑やかな声が聞こえてくるようになりました。

それは、下の句かるたを大勢で行っているからです。

教頭先生が読み手となり、児童は選手となって読まれた札を次々と取っています。

集中力も凄まじく、素早く取るので圧巻です。

 

○12月20日「なかよし給食」

  

新型コロナウイルス感染症が5類になったということで4年ぶりになかよし給食を1年生から6年生までが

混ざった縦割り班ごとに行いました。

ゲームや習い事の話など幅広い話をしながらみんなでモリモリと給食を食べ進めました。

今回のなかよし給食の成果として、普段はあまりおかわりをしない児童がおかわりをしている姿を見ることができました。

 

○12月20日「4年生 本紹介動画の上映会」

 

国語の授業で「おすすめの本紹介動画」の作成を行い、それを1つの動画にまとめて図書館の前で上映会を行いました。

紹介者側の児童の中には、動画内でクイズを出題して、その答え合わせはその本を借りて読んで確認してもらうようにしている子もいました。

鑑賞しに来た児童の中には、動画内で紹介された本を手に取り、早速借りている姿も見られました。

これをきっかけに沢山の本に出会い、たくさんの学びを増やしていって欲しいです。

 

○12月21日「全校生徒へクッキーの贈呈」

 

地域活動支援センターより手作りクッキーの贈呈をしていただき、児童を代表して6年生の3名が受け取りました。

浜中町のゆるキャラ(きりたん)のラッピングがされ、とても可愛いです。

このクッキーにはタカナシ乳業さんの牛乳が使用されているようです。

児童にはそれぞれの家庭で美味しく食べてもらいました。

 

○12月21日「ドローン活用発表会」

 

パソコンクラブの児童がドローン活用発表会を行いました。

プログラミングによるドローンの自動飛行にチャレンジする様子を全校児童に見せてくれました。

手元にあるコントローラーで高さや方向、離着陸等の指示を入力して、ドローンがフラフープを連続で通り抜けると

見ていた子どもたちからは「すごい!」と大きな拍手が起こりました。

 

○12月22日「2学期終業式」

2学期が終了しました。

24日間の冬休みに入る前に校長先生からの講話がありました。その後は、学年代表者1名が2学期の思い出や

3学期に入ったら頑張りたいことを発表してくれました。

冬休み期間は、事故やケガの無いように気を付けて過ごして欲しいです。

 

○1月16日「3学期始業式」

今日から3学期がスタートしました。

始業式では、校長先生と児童会副会長からお話がありました。校長先生の講話では、新年早々に起こった

能登半島地震や羽田空港の旅客機衝突事故などの痛ましい事故についてのお話がされました。

さらに、児童が楽しみにしていた大谷翔平選手から寄贈していただいた野球グローブの紹介もありました。

3学期はまとめの学期と言われるので、ひとりひとりが進級・進学に向けて自分の目標を立て、成長を実感

できると嬉しいです。

 

○1月19日「1年生 初めてのスケート」

 

生まれて初めてスケート靴を履く子もいる中で、初めてのスケート学習を行いました。

おそるおそるリンクの上に立ち、歩くこともままならない中、時間が経つにつれて少しずつ慣れてくる様子を見て、

「さすが、子ども達は上達が早いな」と感心しました。

これから2月半ばまで、思いっきりスケートを楽しみたいと思います。

 

○1月30日「避難訓練」

  

地震が起きた後に家庭科室から火事が発生したことを想定して避難訓練を行いました。

1分39秒で掲揚灯前に全員が避難完了しました。

避難訓練の後は、浜中消防署の方に体育館で地震と津波から身を守るための講話をスライドを使用して

説明していただきました。

浜中町を含む道東地区は30年以内に大地震が70%の確率で起こると言われています。

児童には「さない、しらない、ゃべらない、どらない かづかない」の約束を忘れずにこれからも

どのような場所・場面でも自分で考え、命を守る行動ができるようになってほしいと思います。

 

○1月31日「夢人里発表会」

  

夢人里発表会を行いました。

児童たちはこれまで授業で学んだことや思ったことを自分たちでまとめ、堂々と発表していました。

保護者や地域の方々にも見ていただき、とても嬉しそうでした。

 

○2月8日「新入生1日体験入学」

 

4月の入学に向けて、新1年生が体験入学にきました。

緊張と期待でドキドキする新入生にお姉さん姿で関わる1年生。

どちらも可愛らしい姿でした。

4月の入学がとても楽しみです。

 

○3月4日「かるた大会表彰式」

 

2月に行われたかるた全道大会で、チーム『勇猛果敢』が優勝しました。

彼女たちは、日々の練習の他、学校の休み時間にもかるたを楽しんでいました。

そんな彼女たちの姿を見て、学校ではかるたを楽しむ児童が急激に増えました。

これからも活躍を応援していきたいと思います。

 

○3月8日「6年生を送る会」

 

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて6年生を送る会を行いました。

どの学年も練習した成果を発揮し、6年生への思いを届けることができました。

6年生からは歌の発表があり、在校生も先生方も感動させてもらいました。

 

○3月22日「2学期終業式・離任式」

 

207日間の学校生活が過ぎ、無事に修了式、離任式が行われました。

児童たちは、4月の始業式よりも成長した姿で式に臨んでいました。

離任される先生方の言葉を受けて新年度に向けた時間を過ごして欲しいと思います。

 

○3月22日「卒業証書授与式」

 

様々な思いを胸に8人の児童が卒業しました。

式が延期になり、不安もあった中、「有終の美」に相応しい凛とした姿で式に臨んでいました。

6年間で得た経験を大切に未来へ羽ばたいて欲しいです。

 

 

コミスクだより

   ※個人情報保護のため一部改変しています。
   ※PDFファイルが開きます。

  【令和5年度】

   ○No.1PDFファイル(668KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

その他

 ◎ヒグマの被害にあわないために

 ◎「こどもたちの命と学びを守る」共同宣言Ver.2について

 ◎いじめ等防止基本方針 

 ◎災害発生時の原則的な対応について