高齢者のインフルエンザ・肺炎球菌感染症予防接種

トップ > 健康・福祉・医療 > 健康 > 高齢者の健康について > 高齢者のインフルエンザ・肺炎球菌感染症予防接種

 高齢者のインフルエンザ予防接種や肺炎球菌感染症予防接種につきましては、接種を受ける法律上の義務はありませんが、自らの意思で接種を希望される方のみに接種を行うものとされています。
 インフルエンザ予防接種の接種期間など、詳細につきましては、広報「はまなか」や自治会配布、防災無線等でお知らせいたします。

インフルエンザ予防接種

 インフルエンザの予防は、流行前に予防接種を受けることが有効です。
 町では、高齢者等を対象に予防接種の費用を助成しています。

肺炎球菌感染症予防接種

 肺炎は、日本人の死因第3位に挙げられる疾患で、その約3割は肺炎球菌が原因といわれています。高齢者は免疫機能が低下し、細菌性肺炎にかかりやすくなるため、すべてを予防するわけではありませんが、肺炎球菌感染症予防接種を行うことで予防の効果が期待されています。

助成対象者

1 当年度中(4月1日から3月31日の間)に以下の年齢に達する方で、過去に肺炎球菌感染症予防接種を一度も接種したことがない方

 対象年齢:65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳

2.60歳以上65歳未満の浜中町民で、心臓、じん臓、呼吸器の機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害(身体障害1級程度)を有する方で、過去に肺炎球菌感染症予防接種を一度も接種したことがない方

接種回数

1回

自己負担料金

3,000円

(ご注意)上記対象者に該当する生活保護受給世帯の方につきましては、接種料金が無料となりますので、申し込みの際にお伝えください。

接種可能期間

当該年度の4月1日から3月31日まで

この記事に関するお問い合わせ先

浜中町役場 健康福祉課 健康推進係
〒088-1592 北海道厚岸郡浜中町湯沸445番地
電話番号:0153-62-2307

お知らせアイコン