9月行事の様子
避難訓練(予告なし)
9月6日、避難訓練を行いました。
今回は、児童に事前に避難訓練を行うことを知らせずに行いました。
放送での指示や、近くの教師の指示を聞いて、素早く避難することができました。
最後の校長先生のお話も、教室で集中して聞く姿が見られました。
郵便局出前講座 ~手紙の書き方教室~
9月6日、郵便局の方々に来校いただき、手紙の書き方について授業をしていただきました。
普段あまり手紙を書くことがない児童たちに、宛名の書き方や郵便番号について、住所の書く場所などを丁寧に教えていただきました。
敬老の日が近いので、おじいちゃんやおばあちゃん宛に、それぞれ想いを込めて手紙を書くことができました。
宿泊研修
9月7日8日、5・6年児童が厚岸町で宿泊研修を行いました。
種苗センターの見学、海事記念館でのプラネタリウム、ネイパル厚岸での体験活動など、有意義な時間を過ごすことができました。
天候にも恵まれ、予定通り進めることができ、集団行動の大切さを学びました。
この記事に関するお問い合わせ先
浜中町立茶内小学校
〒088-1366 北海道厚岸郡浜中町茶内橋北西39番地
電話番号:0153-65-2252
