秀逸!冬休み作品展
現在、児童玄関前のコーナーで「冬休み作品展」が開催されています。全18作品が展示してありますが、どの作品も工夫を凝らしていて、見事な出来栄えです。冬休み中にクッキーを作って、そのレシピをまとめた作品があります。材料や作り方の流れが詳細に示されていますが、作業工程の写真も入っていて、立派なレシピ本になっています。「ことわざクイズ」の作品では、イラストを見て、どのことわざを表しているか当てる形になっています。完成度が高いですが、これまでの総合的な学習の時間の学習で習得したパワーポイントを駆使して仕上げられています。水戸光圀公の印籠もありました。印籠本体に付いている紐の結び方が緻密で、完成まで3時間を要したとのことでした。18作品の一つ一つが世界に一つしかない貴重な作品です。そして、そこには作成した子どもの英知が詰まっているのだと思います。展示されている作品は次の通りです。
〇新しいガチャガチャ 〇ミライの空 〇ことわざクイズ 〇空気砲・キャップとばし
〇クッキーの作り方 〇ヘアゴム・キーホルダー 〇コットンボール 〇写真たて
〇キラキラウォーターボール 〇初代印籠 〇きらきらオイル 〇太陽系惑星調査
〇スクイーズ・シスターズ 〇 万華鏡 〇ハートシェイカー 〇折り紙の紙袋
〇ポケモンの折り紙(グレイシアとニンフィア) 〇おりぞめ
この記事に関するお問い合わせ先
浜中町立茶内小学校
〒088-1366 北海道厚岸郡浜中町茶内橋北西39番地
電話番号:0153-65-2252
