R7年度 8月の様子

トップ > 茶内小学校 > R7年度 8月の様子

2学期が始まりました!

 27日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子供たちのにぎやかな声が響き、私たち教職員も気持ちを新たに張り切っています。始業式では、児童会代表の子が、夏休みの思い出と2学期の目標について発表しました。長い2学期ですので、目標を忘れず、日々成長していけるよう願っています。明日の遠足は、今度こそ実施できそうです♪

七夕まつり(星空観察会)

 今年も、PTA研修委員会・厚生補導委員会合同の「七夕祭り・星空観察会」を行いました。参加者は、児童と保護者・教職員合わせて140名を超える大人気のイベントです。

 最初に、願い事を書いた短冊を柳の木に飾ってから、マシュマロ焼きパーティーを楽しみました。それから、遊学館の方を講師に迎えての星空観察会の予定でしたが、残念ながら曇り空となり、体育館でのミニプラネタリウムと音楽室での星空クイズ大会となりました。でも、体育館に設置されたプラネタリウムが見られるドームの中で、星空をしっかりと見ることができた子供たちは大満足でした。

 最後に、花火大会をしました。急きょ保育所の子供たちも参加し、打ち上げ花火も楽しみました。盛りだくさんのイベントでしたが、PTAの皆さんの協力体制がとても素晴らしく、茶小の保護者パワーのすごさを改めて実感しました。本当にありがとうございました!

 

  

この記事に関するお問い合わせ先

浜中町立茶内小学校
〒088-1366 北海道厚岸郡浜中町茶内橋北西39番地
電話番号:0153-65-2252

お知らせアイコン