2021年1月

トップ > 茶内小学校 > 2021年1月

 

【1月28日  イルミネーション看板点灯式(2年生)】

本日14時から茶内駐在所でイルミネーション看板点灯式が行われました。

茶内小学校の2年生が招待してもらいました。

お披露目になった看板の出来栄えの良さに子供達もびっくりしていました。

代表の児童二人が設置のお手伝いをさせてもらいました。

最後に駐在所の方からお土産に消しゴムをいただき、とても喜んでいました。

「地域安全」の文字がキラキラときれいに光ります。

通りかかった際は是非ご覧ください。

 

【1月28日  生活科(1年生)】

「きせつとなかよし」の冬遊びの中から室内遊びを行いました。

サイコロと自分の消しゴムを使ったすごろくで遊びました。

用意されたすごろくは全部で4種類ありました。

全員がゴールした班から次のすごろくで遊びます。

始まる前に

「勝ち負けはあるゲームだけどそれにはこだわらずに楽しく遊ぼうね」

というお話がありました。

どの班も仲良く楽しく遊ぶことが出来ました。

スケート学習の疲れも見せず、盛り上がっていました。

 

【1月27日  体育(5・6年生)】

今年度は新型コロナウイルスの影響で様々な行事が中止や縮小となってしまいました。

6年生にとっては大切な最後の年に、せめてひとつでも何か楽しい思い出を、ということで5年生の先生方から企画された「6年生に挑戦しよう!」という企画。

今日は天候不良によりスケート授業が中止になった為、急遽第1回目が3・4時間目に行われました。

ミニバレーボール大会です。

3時間目に競技説明と練習を行い、4時間目に5年生と6年生の対抗試合を行いました。

のんびりなごやかな感じで始まるかと思っていましたが、意外にも本気モードで行われました。

第1回目は試合の総得点を合計した結果、153対122で6年生の勝ち!となりました。

 

【1月26日  図工(3年生)】

「ひらいて広がるふしぎなせかい」をテーマに絵を描いています。

最初の絵の中に描いた世界とは別な世界が2枚目の絵に描かれています。

完成間近の絵です。

雨が降った後に虹が広がっています。

次は、地球の中から惑星が現れるところを描いています。

色の塗り方や立体感の出し方などを先生にアドバイスしてもらいながら仕上げていきました。

海の絵やアニメの世界など、様々な世界観で描かれていました。

 

【1月25日  生活科(2年生)】

今回の単元では自分の幼い頃について、おうちの人にインタビューをしてきました。

0歳、1歳、2歳…と、どんなことがあったでしょうか。

「1歳でおもちをしょいました」

「保育所に入りました」

発表したいことがたくさんあり、みんな手を挙げていました。

用紙いっぱいに記入してもらっている子もたくさんいました。

ご家庭のご協力、ありがとうございます。

子供達はとても嬉しそうに自分の小さい頃の様子を振り返っていました。

 

【1月22日  児童委員会】

保健体育委員会と環境委員会の活動の様子です。

それぞれ、ポスター制作と校舎内に貼る作業を行いました。

各委員会でみんなに知らせたい内容を書きました。

ご来校の際はぜひご覧ください。

委員会活動も残り2回となります。

 

【1月21日  避難訓練】

本日、2時間目の火災を想定した避難訓練が行われました。

地面がツルツルに滑る中での避難でしたが、みんな素早く静かに避難していました。

今回は2分45秒で避難完了となり、校長先生には素晴らしかったと合格点をもらいました。

少し雪が降る中での避難となりましたが、避難後も私語がなく次の指示を待つ姿勢も素晴らしかったです。

 

【1月20日  体育(6年生)】

前回に続いてバスケットボールの授業です。

まずはシュート練習をします。

ゴール下のシュートゾーンを目安にシュートをします。

また、走り込む目安のラインに沿って、ランニングシュートの練習もしました。

次にボールをキープしてステップを踏んだ後にドリブルをしてゴールに近づき、シュートを打つ練習をしました。

最後の10分は攻めと守りに分かれてミニゲームをしました。

今後もスケート学習がない日はゴール型ゲーム(バスケットボール)の学習をします。

 

【1月19日  外国語(5年生)】

今日から新しい単元に入りました。

「Where do you want to go this year?」「I want to go (Okinawa) in (August).」

 まずはクラスメイトと、今年もし行けたらどこに行きたいかを質問し、行きたい場所と何月かを答えます。

次は英語で道案内をする勉強をしました。

「Where is the station?」

Go straight、Turn left…など、いくつか勉強をしました。

最後にプリントでアルファベットを書く練習をしましたが、集中して取り組んでいました。

 

【1月18日  書写(4年生)】

今日の書写では書き初めをしました。

お題は「元気」です。

先生から気をつけるポイントや止め、はね、字のバランスなどについて説明がありました。

集中して書きます。

何度か書いていると、二文字のバランスがとれるようになりました。

元気いっぱいに書けました。

 

【1月15日  道徳(3年生)】

今日の道徳の授業は「こころのこもったおいしい給食」というテーマでした。

いつも週の半分はほぼ完食するほど食のいい3年生ですが、今日は道徳的な視点で給食について考えてみました。

給食はどうして出るの?

 →みんなで食べるとおいしいからかなぁ

給食を作ってくれている人にはどうやって感謝の気持ちを伝えたらいいかな?

 →給食を完食したら喜んでくれるんじゃないかなぁ

という意見が出ました。

今月の浜中町の献立表を見ながら、給食の成り立ちについても考えました。

他の地域とは違い、浜中の食材がたくさん使われている給食だということを学んだ子どもたちでした。

 

【1月14日  スケート学習(高学年)】

13日から霧多布リンクでスケート学習が始まりました。

雪や雨が降ることもあり、気温はあまり下がらず温かかったようです。

冬休み明けすぐのスケート学習でしたが、子どもたちは元気いっぱいに学習することができました。

2月2週目くらいまでスケート学習があります。

 

【1月13日  算数(2年生)】

今日から新しい単元「1000より大きい数をしらべよう」に入りました。

教科書の1円玉をまとまりごとに数えていきます。

まずは100のかたまりを見つけ、それから100のかたまりを10個ずつ丸でかこみます。

1000のまとまりを作って、残りのかたまりも数えます。

最後に配られたプリントで全部の数を確認しました。

みんなしっかり集中して授業を受けていました。

 

【1月12日  始業式】

17日間のいつもよりも短い冬休みが終わり、子供達の元気な声が戻ってきました。

大きな怪我や事故もなく、元気いっぱいに登校してくれました。

学級でも冬休みの思い出を交流しました。

中休みには元気に外に飛び出していく子やけん玉をする子、お友達と会えて嬉しそうに話している子など、思い思いに過ごしていました。

3学期も引き続き感染予防に努めながら、楽しい学校生活を送りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

浜中町立茶内小学校
〒088-1366 北海道厚岸郡浜中町茶内橋北西39番地
電話番号:0153-65-2252

お知らせアイコン