10月




10月4日,第79回茶内中学校文化祭が行われました。今年度のスローガンは「Big memory~共に創る、未来へ繋ぐ、~」,全校生徒で大きな思い出を創ろう!という意味が込められました。学年ステージ発表では,演劇や映像などを生徒が企画し,それぞれが個性を出した発表となりました。全校合唱は生徒の力の集結がより感じられた大変すばらしい歌声でした。



10月16日・17日の2日間,浜中町と厚岸町の企業や施設に協力していただき,2年生の職場体験学習が行われました。職場の人から話を聞いたり実際に業務のお手伝いをしたりして,働くことに対する異議を深めていました。ご協力いただいた企業や施設のみなさま,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

10月17日,茶内保育所のご協力により3年生が「保育実習」に行ってきました。少し緊張しながらも,生徒は手作りのおもちゃを持参し子ども達とふれあい,保育の意義や子どもに対する支援の大切さを学ぶ貴重な経験となりました。

10月24日,浜中町の人権擁護委員の方を講師にお招きし,各学年で「人権教室」が行われました。他者の尊重やいじめの根絶などについて考え,話し合いの中でどのように合意形成をはかるかなどについても,活動の中で実践し理解を深めました。
この記事に関するお問い合わせ先
浜中町立茶内中学校
〒088-1366 北海道厚岸郡浜中町茶内橋北西39番地
電話番号:0153-65-2251

