9月29日 「小学生を対象とした水辺の事故防止の体験講習会」を開催
トップ > デジカメスケッチ > 令和7年度 > 「小学生を対象とした水辺の事故防止の体験講習会」を開催

9月29日、霧多布小学校、散布小学校5・6年生31名を対象に「小学生を対象とした水辺の事故防止の体験講習会」を開催いたしました。これは、日本水難救済会浜中町救難所、浜中・散布漁協協同組合及び浜中町が主催となり、水辺にいおての事故防止を図るため、救命胴衣の着用法や重要性などを体験を通じながら命の大事さを学習することを目的に開催されました。
当日は、日本水難救済会浜中町救難所、浜中・散布漁協協同組合から両学校に救命胴衣の寄贈を行い、その救命胴衣を使用した講習では釧路海上本部及び浜中消防署の指導の下、着衣で水に入り、動きにくさなどを体験した後、救命胴衣を着用し、水中での浮き方や動き方などを体験しました。


















